2023-01-01から1年間の記事一覧
最北の長大路線 宗谷本線です。 私は道北が大好きで、過去、稚内は4回訪問。宗谷岬に宗谷丘陵、ノシャップ岬、利尻島、礼文島3回、稚内公園と開基百年記念塔、サロベツ原生花園、豊富温泉など、あらかた訪問しました。 特に花の浮島 礼文島は、6~7月は絶対…
静岡県の浜名湖付近から掛川を結ぶ天竜浜名湖鉄道(以下、天浜線)と、浜松から浜松北部をむすぶ遠州鉄道(以下、遠鉄) 西鹿島を交点に、Tの字に走ってる路線ですが、まともに乗ると、天浜線が2時間強の1470円。遠鉄が32分の480円×往復2です。時間も手間も…
仙台~三陸海岸を通って八戸に至る路線です。 あと、アミダクジのように、小牛田~石巻、一ノ関~気仙沼、釜石~花巻、宮古~盛岡 の路線も走ってます。 さらには、廃線の岩泉線もあります。 アミダクジのせいで、一本のルートを取ることが出来ず、非常に時…
会津若松から南下し、会津田島、会津高原尾瀬口を通り、新藤原や鬼怒川温泉、さらに東武線に続く長大ローカル私鉄です。 沿線は、龍王峡や、湯西川温泉駅近くの渓谷が美しく、温泉も多数あり、素晴らしいところです。 私は、実乗はAIZUマウントエクスプレス…
駅メモ 沖縄県には、ゆいレールの駅と、嘉手納線廃駅があります。 沖縄県、全部で22駅ですし、MO日本狙いじゃない方々や、飛行機が苦手な方などは、取らずに放置してる方も多いようです。 ただ、空爆使う方々からすると、沖縄行き飛行機は、指宿枕崎線、くま…
石川県と富山県の北側の能登半島。 金沢や富山、高岡まで行くのにも一苦労で18きっぷでは3セク乗れないので追加費用必要(七尾線への金沢から通過利用を除く) さらに高岡の北に、七尾線+のと鉄道の長大路線と、氷見線、万葉線が走ってます。 七尾側と氷見側…
郡山から水戸を結ぶ、長大ローカル線です。支線もあります。 片道3時間20分前後+支線攻略の時間に加え、使用列車の椅子が固めで、乗り通すのに非常に疲れる難儀な路線です。 私は、以前駅メモ始める前に、水戸から常陸太田まで支線乗って、上菅谷まで戻って…
福島県の郡山からいわきを結ぶ路線です。 乗り通し1時間半で、乗るだけなら手間かかりませんが、スジが5つしか無く、タイミング合わないと苦労する路線です。 また、東北本線と常磐線乗り通し中に、郡山といわきで下車余儀無くされるのも面倒です。 あと、郡…
肥薩線(現在 災害運休中)の人吉駅から、球磨川沿いに東へ、湯前駅まで延びる路線です。 ※後日注記※くま川鉄道に乗る場合は、必ずHPにて、列車と代行バス両方とも訪問日のダイヤをご確認ください。 くま川鉄道株式会社 | 肥薩線運休の現状では、駅メモで、…
(※注意 2025年3月に、西肥バスの伊万里~松浦の廃止が予定されているようです。 お出かけの際は、必ず直前に運行情報を仕入れてください。) 福岡市街から唐津を経て、西九州に伸びる路線です。 西唐津~伊万里の本数が少なかったり、松浦鉄道乗るのが時間…
後日追記 V字ビューン、当初より文章を簡単にし、2路線ビューンにしました。 ルートビューン使う上での、非常に役立つテクニックがあります。 2路線ビューンとリンクビューンです。 リンクビューンは、関東鉄道常総線の記事を見てください。 furiko7m.hatena…
取手から下館に延びる、非電化路線です。 乗り通すと1時間半弱(本数少ないが快速使えば、15分くらい短縮)。費用片道1540円。往復するか、JR使って帰ってくるかで3000円強の運賃です。 しかしながら、この路線は必勝法があります。 一つは空爆です。 羽田…
鹿児島市の北西、川内市から、宮之城を経て、伊佐市の薩摩大口へ伸びていた路線で、現在は廃線となってます。 ちなみに、伊佐市と言えば、日本最大の金の生産地、菱刈鉱山がありますね。よく日本最大は佐渡と勘違いしますが。 こちらの路線は、駅メモでも屈…
難波から河内長野、橋本を通って、山岳路線を登っていき、ケーブルを経由して高野山に至る路線です。 片道約2時間弱ですので、それほど難しい路線ではありませんが、橋本でJR和歌山線が通っています。和歌山線は大回り攻略できるのに、和歌山線と高野線の同…
鹿児島市街地の南西、薩摩半島を半周するように伸びている指宿枕崎線。 正攻法で往復乗車すると、5~6時間かかってしまいます。 私は往復乗車したことがありますが、なかなか大変でした。 枕崎から鹿児島空港や他の都市に抜ける方法もあるようですが、それで…
静岡県の大井川沿いに延びる、長大路線です。 千頭を境に南側は大井川沿いの景色が綺麗な路線で、北側は南アルプスの秘境感たっぷりで、秋の紅葉が見事な森林鉄道的な路線です。 (以前、紅葉時期に、井川の北、井川雨畑林道に特攻して、全山燃えるような素…
襟裳岬の近く、様似まで伸びる、北海道の長大盲腸線です。 私は、過去 廃線前に一度乗り通し(帯広抜けた)、一度陸路訪問しましたが、絵笛駅という牧場の中の駅で、馬と列車を眺めながらボーッと過ごしたのが素晴らしい想い出になってます。絵笛駅は、本当…
駅メモで、くま川鉄道と並んで、最も取得難易度が高いと思われる、三江線の取得方法です。 くま川鉄道(別記事参照を)は、周辺災害不通で訪問に手を焼く人吉温泉駅か相良藩願成寺駅さえたどり着いて、昼は走ってない列車に乗れさえすれば簡単ですが、三江線…
北海道の最果てにある、長大な2路線です。 両方とも車窓の景色が日本離れしてる、車窓抜群の路線ですので、一度は乗ったほうが良い路線です。 ただし、あまりにも乗り通しに時間がかかるのと、根室まで行ったら帰ってくるの必須なので、さらに時間がかかりま…
魚沼地方~会津地方を結ぶ、偉大なローカル長大路線です。 乗り通しに4時間半かかり、スジは3本、しかも遠征民で使えるのは、早朝の会津若松発か、日中の小出か会津若松発の1.5スジ、しかも18きっぷ期間に乗り鉄が集中しがちなので、赤新駅取るのに難儀する…